Soriya★⑩サッカーよもやま話~アジアでがんばる日本人選手たち
皆さん、こんにちは。
Soriya Footballの連載10回目となります。どうぞよろしくお願いいたします。
最近のカンボジアでは学校や運動など諸々の緩和がすすみ、本稿執筆時点の11/4でカンボジアの国内サッカーリーグでも無観客から有観客で試合を開催する変更が発表されました。スタジアム最大収容数の50%までの入場が許可されるという制限はまだつきますが、残りのリーグ戦については観客の前でサッカーを披露するというプロリーグ本来の形が実現することとなります。
選手にとってもサポーターにとっても待ちに待ったことで、コロナ禍のなか中断や無観客試合などをへながらもなんとか灯し続けた国内サッカーリーグの灯火がまたここから大きく輝いていくことを期待したいと思います。
私どもSoriya Footballでも、屋外での運動が政府により正式に許可をされた10月の中旬からグランドでの活動を再開しました。それまではオンラインでの活動を主とし皆様同様にもどかしく耐える時間が続きましたが、晴れて堂々と外でサッカーやフットサルできる機会ができ、今は毎回皆さんとボールを蹴れることの有難みを噛みしめながら引き続き安全に留意しつつ日々の活動に取り組んでおります。
Soriya Footballでは子供向けのサッカースクールを幼稚園児から高校生まで、大人向けのフットサルでは初心者から経験者までと幅広い皆さんを対象にレッスンやプログラムを開催しております。サッカー・フットサルを通じてプノンペンでの健康生活を楽しまれたい方は男女・年齢・経験未経験をとわず大歓迎です。各スケジュールや詳細についてはSoriya FootballのfacebookよりDMでお問い合わせください。
Soriya Football: https://web.facebook.com/Soriya.Football
そして年末には東南アジア域内で今年最大のイベントともいえるAFF Suzuki Cup 2020が予定されております。東南アジアのサッカーNo1国を決めるこの大会。昨年予定されていたものの延期となり、その後の関係者による様々な尽力のもと2021年末の開催に。
予断は許さない状況ではありますが、無事に開催された暁には東南アジアにとって2022年に向けた極めて明るいニュースになることが予測されます。私どもSoriya(ソリヤ)ではBlogやYoutubeを通じてカンボジアサッカーだけではなく、このSuzuki Cupなど東南アジア全体のサッカー情報を配信しておりますのでよろしければご覧ください。
Blog:https://ameblo.jp/soriya-football/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCIf7ag4oFe8uaRvP5krByjg
ということで、今回も私Soriyaの斉藤がインタビューさせて頂いたカンボジアリーグで活躍した/しているサッカー選手の皆さんを動画で紹介させて頂きます。今回紹介させて頂くのは2018年にインタビューさせてもらった代田敦資選手です。代田敦資選手は2018年にPhnom Penh Crown FCに所属しカンボジアリーグで活躍しました。是非インタビューをご覧ください。
【Soriya Football Academy】
2012年にカンボジア法人設立以来、様々なサッカー事業に取り組ませて頂いております。Soriyaとはクメール語で太陽の意味で、太陽のような元気いっぱいのエネルギーと笑顔をサッカーを通じて皆さんに届けていきたいと思います。活動の詳細については以下をご覧ください。
<活動内容>
-サッカースクールの運営(U6~U18)
-フットサル(個人参加型: 初心者・経験者・子供・大人・女性)
-スポーツイベント(サッカー大会、フットサル大会)
-スポーツマーケティング
-サッカー普及活動
-CSRサッカー活動(孤児院やフリースクール訪問)
-オンラインフィットネス
<もっとSoiryaを知って頂きたい↓>
Facebook:Soriyaの日々の活動をチェック
https://www.facebook.com/Soriya.Football
Twitter:Soriya君がつぶやいてます
@soriya_football
Soriya Football Youtube Channel:Soriya Familyがあんなことやこんなことを
https://www.youtube.com/channel/UCIf7ag4oFe8uaRvP5krByjg